入れ歯やインプラントがどうして必要なの?
歯を失ったたらどうしますか。「一本くらいなくなっても他の歯があれば大丈夫だろう」と考える人がいるかもしれませんが、これはま違った考えです。歯が抜けてなくなると、その抜けたスペースをすぐに埋めて閉じようとする性質があるので、歯が移動して歯並びが崩れ、一本の歯が移すると、さらに隣りの歯も動き、かみ合わせまで変化してバランスを崩すことも考えられます。歯の移動によりできた隙間に歯垢がたまりやすったり、噛むときに変な力がかかったりして、その結果、むし歯や歯周病が進行し新たに歯を失うことにつながりかねません。
では、失った歯放置せずどういった治療法を選ぶのか。
治療の選択肢となるのは3つです。
①入れ歯②ブリッジ③インプラントがあります。
選び分けの主なポイントとして考えられるのが、①快適性と費用との兼ね合い②自身の健康状態・生活習慣の二つです。
抜けた歯の両となりに健康な歯がある場合は、ブリッジが第一選択となります。噛む力が比較的強く出ますし、基本的に保険診療なので費用負担も少ない。マイナス面は残っている歯を削ることが必要なことです。削った歯をブリッジの土台にして人工歯を固定するので、どうしても健康な歯を削る必要性があります。さらに土台にした歯とブリッジのすき間に歯垢がたまりやすく、新たにむし歯などが発生する可能性もあり、将来的なリスクをよく考えて選択する必要がある。
部分的な欠損だけでなく、すべての歯を失ったケースにも対応できるのは、入れ歯かインプラントが選択枝となります。入れ歯は保険が適用されるので、費用が抑えられるのが良いところです。インプラントはしっかり噛めて天然歯と遜色ない見た目で、長期間使えるのがメリットでしょう。保険適用ではないので、失った本数が多いほど費用が高くなります。「費用が高くても機能向上や快適さを手に入れたい」という人には、インプラントをお勧めしたいです。
人によってはインプラント治療が体質に合わないケースもあるので、注意が必要となります。インプラント治療は、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上部に人工歯を装着するという手順で行われる。糖尿病患者やヘビースモーカー、骨粗しょう症の場合は、インプラント体の表面と骨が結合しにくいなど、手術後のリスクが高いと言われています。
入れ歯を選ぶ方がいい人は、他にも考えられます。インプラント治療終了後のメインテナンスを自分自身で十分できないまたは、メインテナンスのための来院が出来ない高齢者も入れ歯がよいでしょう。
一方で、保険診療で製作された入れ歯は、いえさき歯科でも丁寧な入れ歯作りを心掛けていますが、使える材料や治療手順に限界があるので、「痛い」「噛めない」などの不具合が起きがちであることは否めません。それでも快適性を諦めなければならないわけではありません。自由診療の義歯を選べば、自由診療の名の通り人工歯などの使う材質や、入れ歯を固定するための金具の材質や設計を自由にできるため、その人に合った入れ歯をとことん突き詰つめて作ることが出来ます。
入れ歯、インプラントの両方で、治療方法が進化しているのも見逃せません。自由診療の入れ歯治療はデジタル化が進んでいます。口腔内をデジタルオーラルスキャナーを用いてスキャンしてコンピューター上で入れ歯を設計できるようになっています。
金属を使わない総入れ歯では、3Dプリンターで作り上げる方法も取られるようになっています。製作時間が短縮され、精度が向上しています。
インプラントでは、安全性をより高めるコンピューターガイデッドサージェリーが広まりつつある。3Dスキャナで型取り後、コンピューター上でシュミレーションを行い、手術用3Dガイドを製作。これをもとに手術を行うと、プラン通りにインプラントを埋入できる。従来、型取りにはシリコンなどドロッとした素材を使っており、固まるまで時間がかかるうえ、嘔吐し易かったり、外す際に痛みが生じることも多かった。しかし、3Dスキャナの導入で、治療時間が短縮され、痛みもなくなり、快適性が向上したという。
歯科治療の進歩は、道具と材料のアップデートがカギです。最先端の設備や材料を導入している歯科は、信頼できるところが多いと言われています。最新治療に対応しているかは、医院のHPなどで確認してみてはどうでしょうか。