更新情報

保険治療と自費治療の入れ歯の違いを知りたいです。ますか?

回答:それぞれのメリットとデメリットと、自費治療ならではの特徴をお話しましょう。保険の入れ歯と自費の入れ歯の一番の違いは負担する費用の違いと単純に解釈される方もおおいでしょうが、最大の違いは「最終ゴール」です。最終ゴールを高くするか最低ラインにとどめるかの違いと解釈してください。最終ゴールとはみなさんそれぞれの機能、見た目、費用などから選択することになるか...

続きを読む

詰め物や被せ物は劣化してしまうらしいですね。本当ですか?

回答:歯に装着した補綴物は毎日、食事のたびに負担がかかっています。そのため経年による劣化は必ず起きてしまいます。補綴物はどうしても経年劣化を避けられません。お口の中の環境は過酷です。湿度100%で毎回食事のたびに10kg以上の圧が何百回と襲ってくるのです。補綴物が傷んでしまったり、削れてしまったり、歯との間に隙間や段差ができてしまったり・・・、治療した歯は...

続きを読む

今飲んでいる薬があるのですが、歯の治療の前に申告した方がいいでしょうか?

回答:服用している薬が歯科治療に影響することがあります。お薬手帳がある方は必ず見せてください。歯科医院では初めての治療の前に常用薬があるか問診票で確認します。持病と歯の治療は一見関係ないように思われるかもしれませんが、薬の種類によっては歯の治療に大きく関わるのです。心筋梗塞の予防をしている方や心筋症・脳梗塞を起こしたことがある方などは、抗血栓薬という血液...

続きを読む

外科手術を受ける前に歯の治療が必要と聞きました。

回答:合併症の恐れがあるため、むし歯や歯周病などの治療をしましょう。口の中にはたくさんの細菌が潜んでいます。最近では医科でのがんの手術前に口腔管理をするよう行政も推進しています。一見、口と関係ない場所の外科手術だとしても、唾液に含まれる細菌を飲み込んでしまい、それにより合併症を引き起こしてしまうのです。また、全身麻酔の場合、気管内チューブという口や鼻から...

続きを読む

定期健診をさぼったり、治療途中で行かなくなったりしたのですが、いまさら元の歯医者さんに気まずくて行きづらいです。怒ら...

回答:怒るどころかお待ちしている歯科医院が大半でしょう。いえさき歯科でもスタッフ一同、ご来院をお待ちしておりますよ。定期健診や治療を中断してしまうのには、皆さんそれぞれ都合があると思います。仕事が忙しい、コロナに罹った、体調不良、家族の都合、引っ越しなどなど日々いろいろありますよね。みなさんが歯のことをいつも考えて生きているわけではないことは解っておりま...

続きを読む

酸蝕症ってどんな病気?

回答:食べ物や飲み物の「酸」で溶けた状態を示す病気です。からだに良いと思っているけど歯にはNGな食習慣にご注意を!みなさんは「酸蝕歯」という言葉をご存知ですか?むし歯は、口の中の細菌が出す酸が原因で引き起こされます。うまく掃除が行き届かなかったところや汚れがたまりやすい部分などプラークの溜まるところにできます。これに対し、むし歯でも歯周病でもないのに歯が溶...

続きを読む

唾液にはどんな効果がありますか?

回答:一言ではお伝え出来ないくらい多くの働きを担っています。実は楽しい会話も、おいしい食事も、健やかな口腔環境も、唾液の力があってのことです。唾液の力のひとつ、再石灰化についてはすでにご紹介しました。ここではさらに唾液の力についてお話ししましょう。①潤滑作用歯ぐきや舌などの粘膜を潤して保護し頬との張り付きを防止し、しゃべりやすい状態を保つことができます。②...

続きを読む

歯科で耳にするCO、GOとは?

COとは?歯の表面の歯質が少し溶けて(脱灰)、むし歯が始まりかけている状態を意味します。削って詰め物をすることをせずに、様子を観る事から「要観察歯」と呼ばれています。見た目には、歯が部分的に白っぽくなったり、奥歯などの溝が着色することもあります。COを放置すればむし歯が進行しますが、ブラッシング習慣を見直すことで、COは進行を止めたり、健康な歯に回復する...

続きを読む

むし歯予防のコツ

むし歯は、「細菌・糖質・歯の質」の3つの要因が重なるとリスクが高まります。予防には、この3つを適切にコントロールすることが大切です。「適切な歯磨き」「正しい食生活」「歯質の強化」に尽きると言えます。※むし歯の原因のその1口腔常在菌と呼ばれる細菌の一種、ミュータンス(むし歯菌)がどんな人の口にも存在していて、完全に除去する事は不可能です。適切なブラッシングで...

続きを読む